I'm a hokkaido-man~親父の親父が拓いた土地だよ~①
ずいぶんと間が空いてしまいましたが、先日、日々のわずかな隙間を縫うようにして1号2号の故郷である北海道へ弾丸帰省してきました。今回は本当に時間がなく&出発が決まったのが直前だったため、友人等への連絡もままならず。
それはつまらない。じゃあ自転車ですね(安直)
ということで、北海道ポタリング編のスタートです。
さて、二人とも北海道出身のクセに、いざ北海道ポタとなると意外とノーアイディアです。かつ!ついたとたんに台風直撃。結局ある程度の距離を走れそうな日は1日だけでした。まあ帰省期間自体が極めて短かかったので、これはやむなし。
じゃ、どこに行くか。やはり北海道の今を直に感じたい。やっぱり「財界さっぽろ」を立ち読みしてセイコーマート(皆さんわからないだろうけど北海道ではメジャーなコンビニチェーン)のスキャンダルに唸ってるだけじゃダメだろう。
じゃ、夕張だ。いろいろな意味で。
幸いなことに、最新号の「自転車生活」でも北海道ツーリングの記事があって、その中で「白石サイクリングロード」&「エルフィンロード」というひとつながりで札幌~北広島間を結ぶサイクリングロードが紹介されてました。ふむ、その経路を利用して札幌から夕張まで行けるのか。まあnuvi360もあるし、夕張までたどり着ければ現地で先回りして待っている親父の車に自転車積んで帰ってくればいいし(但しこの時点では未承認)、そこそこ坂もあり直線あり、なかなかよさそうなルートです。
そんなわけで親父に相談したものの「なにぬるいこと抜かしとるんじゃこのボケはるばる北海道まで自転車持ち込んどるなら雨竜町まで走ってみやがれこの根性なし」的なありがたいご指導を賜り、それに対抗する方便として上記のような理由をひねり出したのはここだけの話。
ありがとう親父。ゴールの夕張で温泉にでも入って待ってておくれ。これで心置きなく片道70km坂道ありのポタリングを楽しめます。
さて、こちらが札幌の中心部よりちょっと離れた「菊水」にある「白石サイクリングロード」の入り口です。ちょっとわかりづらいですが、街の隙間にぽっかりと空いた意外な入り口感があっていい感じです。
(入り口が幹線道路に面しています。歩道を歩いているといきなり車道と反対側にこの入り口が登場する感じ)
でもってこちらが今回のルート。
次回よりつらつらとポタリング記を書いていきます。
つづく
- 関連記事
-
- I'm a hok(以下略)③ エルフィンロード編
- I'm a hok(以下略)② 白石CR編
- I'm a hokkaido-man~親父の親父が拓いた土地だよ~①